Markdownによる記述

WordPressでは、Jetpack for WordPressプラグインの、Markdownを有効化することで、効率的な記述が可能となります。
いくつかの約束事を覚えてしまえば、コードを記載すること無くリッチテキストを書く事ができます。

Jetpack for WordPress、便利な機能をパックにしたプラグイン

Contents

Markdownとは

http://ja.wikipedia.org/wiki/Markdown
Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。もとはプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発された。現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLATEX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在する。

https://en.support.wordpress.com/markdown-quick-reference/
Markdown を使うと、一般的な文字や記号を使ってリンク、リスト、その他のスタイルを投稿やコメントに追加できます。Markdown は、複雑なコードやショートカットを覚えることなく、キーボードのみを使ってすばやく簡単にリッチテキストを書きたいというライターやブロガーの方に支持されています。


Markdown記述に関しての注意点

記号の後ろに、半角スペースが必要なものがある

例として、テキストにH4を指定する場合、Markdownでは、以下のように記述します。記号の後ろに半角スペースが必要です。
[html]#### これはH4です[/html] ↓表示例

これはH4です

テキストエディタを使う

ビジュアルエディタではなく、テキストエディタで編集します。

記述の一覧

Jetpack for WordPressで可能な、Markdown記述の一覧です。
https://en.support.wordpress.com/markdown-quick-reference/





リンク

[html][Wordpressの使い方](http://wordpress.designersdesign.net/)[/html] ↓表示例

WordPressの使い方

[html][wordpress.designersdesign.net/](http://wordpress.designersdesign.net/ "Wordpressの使い方")[/html] ↓表示例

wordpress.designersdesign.net/


強調

[html]**強調/Strong**[/html] ↓表示例

強調/Strong


斜体

[html]*斜体/Emphasize*[/html] ↓表示例

斜体/Emphasize





ヘッダ

[html]# これはH1です[/html] 表示例↓

これはH1です




[html]## これはH2です[/html] 表示例↓

これはH2です




[html]### これはH3です[/html] 表示例↓

これはH3です




[html]#### これはH4です[/html] 表示例↓

これはH4です




[html]##### これはH5です[/html] 表示例↓

これはH5です




[html]###### これはH6です[/html] 表示例↓

これはH6です





ソースコード

[html]`This is code > Quoted text.`[/html] 表示例↓

This is code > Quoted text.


ソースコード ブロック

[html]~~~~
This is a
piece of code
in a block
~~~~[/html] 表示例↓

[code lang=text] This is a
piece of code
in a block
[/code]


引用・転載/Blockquotes(記号の後ろに半角スペースが必要)

[html]> 引用・転載の文章
引用転載の文章2行目
引用転載の文章3行目[/html] 表示例↓

引用・転載の文章
引用転載の文章2行目
引用転載の文章3行目


番号付きリスト/Numbered Lists(記号の後ろに半角スペースが必要)

[html]1. ナンバー01
2. ナンバー01[/html] ↓表示例

  1. ナンバー01
  2. ナンバー01


箇条書き/Bullet Lists(記号の後ろに半角スペースが必要)

[html]* その1
* その2
– その3
– その4[/html] ↓表示例

  • その1
  • その2
  • その3
  • その4


脚注(前後に半角スペースが必要)

[html]脚注を挿入する [^1] テキスト部分。[/html] 表示例↓

脚注を挿入する 1 テキスト部分。

[html][^1]: 脚注部分(末尾に表示される)[/html] 表示例↓


  1. 脚注部分(末尾に表示される) 

コメント

  1. […] [◎]これは、記述を覚えてしまえば凄く便利ですね。 記述に関して詳しくは、Markdownによる記述 […]

タイトルとURLをコピーしました